イッタべや
Itta's room
日記 PR

火災保険の掛け金が倍額値上げって…ガガーン!!∑(゚Д゚ll)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

くしゃみは必ず2回は出ます…イッタです。ハクション大魔王がいたら、秒でお帰りになられるスピードで連発しちゃいます。(⌒▽⌒)アハハ!

さて、先日、母からお金の相談事があったのですが、何かと思えば我が家(実家)の火災保険のお話で、これまで5年契約の年間支払額が27000円ほどの掛け金が、次の更新で約60000円になるとか…ちなみに、火災保険に関しては、今の今まで私は一切関与しておらず、どんな契約内容なのかも、いくら支払っているのかも分からなかったので、ちょっと勉強させてもらいました。

最初にこの値上げ話を聞いたとき「保険で一撃倍満の値上げなんてあるんかい?あり得んだろ!?ヽ(`Д´#)ノ ムキー!」って思いが先立って、ちょっとイラっと来たのですが、どうも近年、災害が多発しすぎているための、やむにやまれぬ対応らしいことをネットで拝見…全国平均で13%ほど値上がりしているご様子で、加えて、家の構造や築年数でも大幅な引き上げが行われる保険会社もあるとのこと。ちなみに、我が家の火災保険は、その大幅値上げが行われる保険会社のものでした;;( ノД`)シクシク…

保険会社に関しては、火災保険の他、家族全員の自動車保険でもお世話になっていて、担当の方も長年、変わらずお世話になっている”いい人”なので、今回の火災保険の値上げも正直、面白くはないけど、他社に乗り換える選択肢は最初からなかったですね…手間もあるし、労力に見合っただけの割安感が得られるのかも、なんとなく想像がつくし。

何よりも乗り換えた先の保険会社に「全幅の信頼が置けるのか?」と考えた時に、今の担当さんよりいい人はいないんだろうなってなっちゃうのよね。(・∀・)ウン!!

先にも書いたとおり、私は我が家の火災保険に関しては、全くのノータッチだったので、今回、担当さんともお話して、火災保険の内容についても確認させていただきました。

火災保険と言っても、保証の範囲は火災だけではなくて、地震や水災なども含まれているようで、ホント、何かあったときのために絶対に必要だというのは言うまでもなく、築年数も長くなればなるほど破損のリスクも高くなるってのも分かるしね…年間60000円…月5000円…まぁ、しょうがないかぁーって感じにもなるかな。嫌だけどw(´゚艸゚)∴ブッ 

保証内容の見直しについても考えた方がよかったのかもしれないけど、元々がそんなに高い保証になっているわけでもないというのか、部相応っていうのか、これも担当さんと話して、そもそもが最低限の中身にしかなっていないというのも分かったし、現内容で更新一択にしかならなかったですね。

まま、今回の火災保険の値上げって結構衝撃を食らうことになったけど、我が家はそっくり飲み込むことに…つか、私の場合は金よりも人間関係に重きを置くタイプだから、こうなっちゃたんだけど、上手に見直せるのであれば、これを機に見直した方がよいのかもしれませんね。(。・ω・)ノ ァィ 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA